入会金もありますし、月会費も払うのでジムに入会するならちゃんとキレイで初心者でも通いやすいジムがいいですよね。
そこで、初心者や女性の方がキックボクシングに入会するのに以下の大事な項目に注目して徹底比較してみました。
- アクセスはいい?
- 仕事終わりも可能か? お昼はどう?
- 初心者用のクラス分けがされているか?
- 真剣にやるならプロやアマチュアの試合も出場できるか?実績は?
- ジムはきれいか?
- 値段は安いか?週1~2回もある?
- 入会キャンペーンなどはやっているか?
そして、今回の横須賀周辺にあるキックボクシングジムは以下になります。
【北久里浜】DOBUITA(ドブイタ)
→アクセス 京急北久里浜駅から徒歩10分
【京急田浦】ロデオスタイル
→アクセス 京急田浦駅から徒歩1分
【汐入】チューティンムエタイジム
→アクセス 京急汐入駅から徒歩2分
それではこれらのジムを比較していきましょう。
【横須賀】のキックジムの営業時間は?仕事終わりやお昼も可能?
営業時間 10:30~22:30(クラスにより異なる)
定休日なし
営業時間:10:30~22:00(クラスにより異なる)
定休日なし
営業時間 13:00~22:30(月~金)、~20:30(土)、~18:00(日)
定休日 祝日、夏期、年末年始
営業時間 16:00~22:00(月)、14:00~22:00(火~土)、14:00~20:00(祝日)
定休日 日曜日
営業時間に関しては長くて、お昼もやっているジムはY&Kスポーツアカデミーがおすすめですね。
続いて初心者や女性向けのクラスがちゃんとあるか比較してみましょう。
【横須賀】のキックボクシングジムで初心者・女性専用クラスはちゃんとある?
初心者や女性専用のクラスがあった方が安心ですし、続きやすいですよね。
実際にクラス分けを見てみましょう。
初心者向けのクラス(キッズ) 3コマ
月水金 18:15~19:15
女性専用クラス 4コマ
月 10:30~11:30
木 15:00~16:00_18:30~19:30
土 14:00~15:00
初心者向けのクラス(キッズ) 計8コマ
月 17:30~20:30
火木 19:30~20:30
水 17:30~18:30
金 17:30~18:30、19:30~20:30
女性専用クラス 計5コマ
月金 19:30~20:30
火水木 18:30~19:30
初心者向けのクラス 計13コマ
月~日 14:00~15:00
月~金 19:00~20:00
土 18:00~19:00
■初心者向けのクラス
特になし。
■女性専用クラス
特になし。
クラスのコマ数も多く、時間の幅も一番多くておすすめなジムはロデオスタイルでした。
続いてジムで試合など真剣にやりたくなった場合の環境はどうなのか比較してみましょう。
真剣にやるならプロやアマチュアの試合も出場できるか?トレーナーや実績は?
もし真剣にやってみたい!となった時に、アマチュアの試合などができないキックボクシングジムだったら残念ですよね。
さらにトレーナーも上手で強い人に教えてもらえたらキックボクシングも上手くなりやすいですね。
ということで、実際にアマチュアの試合なども行っているか、ジムのプロとしての実績はどうなのかも見てみましょう。
【DOBUITA(ドブイタ)】
■氏名:長岡 弘樹(インストラクター兼任)
■経歴
初代TRIBELATEウェルター級チャンピオン
第2代RISING ONウェルター級チャンピオン
■氏名:石橋 幸太(インストラクター兼任)
■経歴
DEEPフューチャーリングキングトーナメント優勝
■氏名:松田 真吾(インストラクター兼任)
■経歴
DEEP、ZST、U-FILE出場。
ZSTスワットトーナメント優勝。
TRIBELATEフェザー級チャンピオン
【Y&Kスポーツアカデミー】
■氏名:山城 裕之(代表インストラクター)
■経歴
ZST、K-1ポーランド大会、シュートボクシング後楽園大会出場
■氏名:川名 雄生(インストラクター兼任)
■経歴
VTJ2nd出場 修斗ウェルター級新人王
修斗環太平洋タイトルマッチへ挑戦(ドロー)
■氏名:渋谷 修身(インストラクター)
■経歴
第2代ZSTウェルター級チャンピオン。
【ロデオスタイル】
■氏名:加藤 泰貴(代表インストラクター)
■経歴
マーシャルワールド杯優勝。パンクラスプロデビュー。
【チューティンムエタイジム】
アマチュアチャンピオン、プロムエタイチャンピオン多数在籍。
ジムの施設がきれいで良いオプションがあるおすすめは?
運動するならやっぱりキレイなジムで運動したいですよね。
さらに仕事帰りなどで荷物が邪魔にならないようにロッカーなど着替え、タオルが借りれるかなどオプションもついているか徹底比較してみます。
【DOBUITA(ドブイタ)】
【DOBUITA(ドブイタ)】には酸素カプセルなどの設備もあるのでそちらもいいですね。
それでは実際にジムの値段も毎月払うわけですし大事なので比較してみましょう。
ジムの月会費や入会金は安い? 週1~2回などのコースはある?
ここでは【横須賀】のキックボクシングジムで月会費を比較してみましょう。
ジムの月会費や入会金は安い? 週1~2回などのコースはある?
ここではのキックボクシングジムで月会費を比較してみましょう。
※月会費は比較のため、月~日のフルタイムで行ける費用を比較しています。
入会金 5,000円
月会費 9,800円(社会人)、7,800(女性及び高校生まで)
入会金 10,000円
月会費 8,200円
入会金 なし
月会費 9,720円
ビジター:1,080円/回 1DAYビジター:2,160円/1日
入会金 10,800円
月会費 9,720円
入会金や月会費で一番安いのは【DOBUITA(ドブイタ)】でした。
キックボクシングジムでは、さらに入会金などが安くなっているキャンペーンも行っている場合があります。
【まとめ・おすすめ】総合ランキング
4つのジムを比較してどうでしたか??
きれい度や設備の充実度でいえば、【Y&Kスポーツアカデミー】
価格の安さでいえば【DOBUITA(ドブイタ)】ということになります。
やはり続けなければ意味がないということで、毎日、複数の時間帯でプログラムを展開している【ロデオスタイル】もいいと思います。
キックボクシングジムは通う前に何個も自分の行く時間帯に見学に行くことをおすすめします。